ブログ移行先の検討を開始しました
もう、この表示がイライラする (怒) サービス終了が12月だけど、結構早めに新規投稿が出来なくなるようなので 急いで、移行先を決めたほうが良いかと思いますね。ヤフーの過去の投稿を移行できるところから、以下の3か所で使い勝手を試し始めました。1)ライブドア―ブログ http://blog.livedoor.jp/bamboo_bun6/2)アメーバブログ...
View Article移行の方法について(予定)
精神衛生上、以下のように進めます。新規投稿先を 早めに決めて変更する。→ 決定したら、こちらでご連絡します。過去投稿記事は、Yahooの移行ツールが準備出来次第、暇を見つけて移行。★新規投稿先と過去記事が同じではなくなる可能性もあります。 Yahooさん、これから移行ツールを開発だそうなので・・・ あまり期待するといけませんね (^^;;そんな感じで考えております。
View Article円形ホーンの仕上げ塗装が無事に終了
はてなブログで投稿のテスト中。https://woodyallen.hatenablog.com/entry/2019/03/02/141118 簡単操作で、写真の横並べが出来ますね。 今晩は、アメブロで投稿練習しましょう。
View Article忙しい~~
やっぱり、ブログの使い勝手を調べるのは大変です。 防毒マスクをしてますが、塗装作業のあとは特別に疲れます。。。 アメブロは、カンタン投稿に誘導されたり取っつきにくい。 はてなブログは、とてもスムーズ (^^)https://woodyallen.hatenablog.com/entry/2019/03/02/195924 そして、FC2ブログも試さないと! 過去投稿のせいりもしないと。 あ~...
View ArticleFC2ブログへ過去記事の移行は順調です
新規投稿は、なんとなく「はてなブログ」が良さそうでしばらく、練習投稿をしています。心配なのは、過去記事のこと。コメントや内緒記事や、ゲストブックの移行は厄介ですけど他の記事だけでも早く移行して安心したいですから早速はじめてみました。https://woodyallen.hatenablog.com/entry/2019/03/04/113927現時点で、2011年記事まで移行完了しました...
View ArticleBug head Nontallion 11.02 (HQ 1.90) Release
昨日、リリースされております。ダウンロードは、作者さんのホームページからとなります。詳しくは、作者さんのブログをご覧ください。https://plaza.rakuten.co.jp/coolverse/diary/201903050001/私は、これから本格試聴をします (^^)/
View Articleありがとう! ヤフーブログ (^^)
8年お世話になりました。 しばらく、どこのブログが良いか彷徨います (^^) スマホ投稿がしやすいなどから当面は 「はてなブログ 」での新規投稿と致します。 変更があるかもしれません。 こちらをブックマークなどしていただけると嬉しいです。 https://woodyallen.hatenablog.com/ ありがとうございました!
View Article新着記事チェックに「ひとくり」どう?
私は新着記事のチェックに5年ほど利用しています。非対応のサイトもありますけどね。PCとスマホで使えます。https://www.hitokuri.com/blog_new.html自己責任でご使用ください。使うと個人情報を抜かれる??今のところ、そのような危険な目にあったことはありません。気が付かないだけか・・・ (^^;;
View Articleはてなブログをテスト開始から1か月
はやいですね~ 正月以降、忙しい日々。 アナログプレーヤーのアームリフターが不調で、治さないとと思いながら後回しに。 緊張しながら、シェルのハンガーに指を掛けることを繰り返しております。 ちょっとメンテナンスする時間が取れない? 後回しにしてしまいます。 おかげで、もうアームリフターは要らないね~ (^^) --------------- さて、はてなブログの使い勝手は、とても良い。...
View Article最後の投稿を
既に、過去の記事は「FC2ブログ」へ移動しました。 新規投稿は「はてなブログ」になります。皆さんの移動先は「FC2ブログ」が多いようですが、私はどうしても投稿しにくくて (^^;;マイナーな 「はてなブログ」です。どうもお世話になり有難うございました~。
View Article